福井大学繊維・マテリアル研究センターは,大学の誇る高度な教育と研究を地域社会の皆様の暮らしに役立てるお手伝いをします.
TOPICS
- 福井大学 繊維・マテリアル研究センターは最新の研究開発技術をもとに、確かな発想で地域社会の新しいしいライフスタイルに貢献します
- 新型コロナウイルスSARS-Cov-2完全防止に向けた取り組みを紹介します
NEWS新着情報
- 2025年4月1日
- 登阪雅聡教授が着任しました。
- 2025年4月1日
- 喜成年泰客員教授,山下義裕客員教授が着任しました。
- 2025年3月18日
- 令和6年度繊維・マテリアル研究センター研究発表会を開催しました。多くのみなさまのご来場,ありがとうございました。会告はこちらをご覧ください。
- 2025年3月17日
- 特命教授 山下義裕先生の最終講義を開催しました。たくさんのみなさまのご参加,ありがとうございました。
- 2024年11月12〜14日
- 「北陸ヤーンフェア2024」に出展いたしました。多くのみなさまのブースへのご訪問,ありがとうございました。
- 2024年3月7日
- 令和5年度繊維・マテリアル研究センター研究発表会を開催しました。多くのみなさまのご来場,ありがとうございました。会告はこちらをご覧ください。
- 2024年1月31日〜2月2日
- ナノテク2024のNEDOブースにおいて,2020年度より産業技術総合研究所と共同で取り組んでおりますNEDO委託事業「セルロースナノファイバーの安全性評価」における本学の取組「動物実験によるCNFの安全性評価(CNFの吸入曝露と経口摂取の安全性)」に関するポスター展示を行いました。ポスターの内容はこちらをご覧ください。
- 2023年12月4日
- ベルギー ゲント大学Lieva Van Langenhove教授が来学され,繊維・マテリアル研究センター所属の先生方と今後のコラボレーションに関するディスカッションを行いました。
- 2023年11月14〜15日
- 「北陸ヤーンフェア2023」に出展いたしました。多くのみなさまのブースへのご訪問,ありがとうございました。
- 2023年3月7日
- 令和4年度繊維・マテリアル研究センター研究発表会を開催しました。多くのみなさまのご来場,ありがとうございました。会告はこちらをご覧ください。
- 2022年10月4〜5日
- 「北陸ヤーンフェア2022」に出展いたしました。多くのみなさまのブースへのご訪問,ありがとうございました。
- 2022年3月10日
- 令和3年度繊維・マテリアル研究センター研究発表会を開催しました。多くのみなさまのご来場,ありがとうございました。会告はこちらをご覧ください。
- 2022年3月1日
- 山下義裕教授が越前和紙に関する共同研究成果を発表しました。詳細はこちらをご覧ください。
- 2022年10月26〜27日
- 北陸ヤーンフェア2021(福井)に出展しました。
- 2021年7月16日
- JKA補助事業「熱可塑性繊維と炭素繊維のコミングヤーンのCFRTPプリプレグの創製補助事業」の成果報告書を公開しました。こちらよりご覧ください。
- 2021年6月29日
- JKA補助事業「熱可塑性繊維と炭素繊維のコミングヤーンのCFRTPプリプレグの創製補助事業」の成果を公開しました。こちらのページをご覧ください。
- 2021年3月3日
- 令和2年度福井大学繊維・マテリアル研究センター研究発表会を開催しました
- 2021年3月2日
- 福井大学 繊維・マテリアル研究センターのサイトをオープンしました
- 2020年10月21日
- 北陸ヤーンフェア2020(石川)に参加しました
- 2020年4月1日
- JKA補助事業「熱可塑性繊維と炭素繊維のコミングヤーンのCFRTPプリプレグの創製補助事業」に採択されました